「街コンに行ってみたい。でも、初対面の人と何を話せばいいか不安…」
人と何を話せばいいか不安…」?こういった法案は。コミュニケーションが苦手な方なら、誰もが持っていると思います。私も街コンには何度も参加していますが、初対面の人と話すのは未だに苦手です。
ですが、実は会話を盛り上げるコツは心構えとネタの両方を押さえること。
この2つさえ整えば、沈黙は今よりも確実に少なくなります。
さらに練習を積み重ねれば初対面の1対1の会話では沈黙が全く発生しなくなります。
前半で心構え、後半で使えるネタ10選をサクッとお届けします。
こんにちは!街コンに30回参加して彼女を作ることに成功した ほり です。
このブログでは、主に真面目な男性に向けて街コンの解説をしていきます。
僕のリアルな体験をもとに“街コンの成功・失敗談”や“初心者向けの攻略法”を発信しています。
目次
会話で意識すべき4つのこと(心構え編)
質問を多めにする
相手に話してもらうほうが会話は続きやすいです。
自分のことを話すのはグッと我慢して相手の話に耳を傾けましょう。
自分の話をするのは相手に質問されたときだけくらいがちょうどいいです。
例:「○○さんの好きなことは何ですか?」/「最近ハマってるものあります?」
- コツ:オープンクエスチョン(はい/いいえで終わらない質問)を1つ投げる → 相手の答えから“深掘り質問”へ。
ポジティブなリアクションを心掛ける
「いいですね!」「楽しそう!」など、前向きな反応だけで印象は上がります。
ここで笑顔をプラスすると印象はさらに良くなります。もし自分が話してる最中に相手が笑顔で「いいですね!」「面白いですね!」と言われたらうれしくなると思います。
- コツ:相手の言葉+プチ要約+感情で返す
例:「カフェ巡りなんですね。落ち着けていいですよね!」
話題を広げることを意識する
「ハマってることはありますか?」等シンプルな質問の後に深掘りの質問を必ずしましょう。
「休日は何してるんですか?」「好きな食べ物は」など全然違う話題を転々としていると仲は深まりません。
深掘り例:「きっかけは?」「どのくらいやってますか?」「どこが好き?」
自然な本音を少しだけ出す
自分の弱みを見せるような一言親近感が生まれ、距離が縮まります。
例:「初対面は苦手なのでちょっと緊張してます。」
→ “弱さのチラ見せ”は親近感につながる。ただし「緊張しすぎて吐きそうです。」みたいに言いすぎると引かれてしまいます。
街コンで自然に話が広がる会話ネタ10選(ネタ編)
- ハマっていること・趣味
例:「最近ハマってる趣味や楽しみって何ですか?」
広げ方:「どんなところが楽しいんですか?」「ハマったきっかけは?」 - 休日の過ごし方
例:「休みの日はどんな風に過ごしてますか?」
広げ方:「次の休みは何をしたいか」「それっていつからやってるんですか?」 - 好きな食べ物・お店の話
例:「好きな食べ物とかおすすめのお店とかあります?」
広げ方:「最近当たりだった店」「甘い派・しょっぱい派」 - 学生時代の話
例:「学生時代に熱中してたことってありますか?」
広げ方:「熱中したきっかけ」「今もそれをやるのか」「それをやっててよかったなと思うことはありますか」 - 映画・ドラマ・アニメ・本などエンタメの話
例:「最近見た映画やドラマ、面白いと思った作品ってあります?」
広げ方:「好きなジャンル」「映画は映画館で見るのか」 - 旅行
例:「旅行で一番思い出に残ってる場所はどこですか?」
広げ方:「どんなところが良かったのか」「なぜ思い出に残っているのか」「一人で行ったのかまたは誰と行ったのか」 - やってみたいこと・挑戦したいこと
例:「今後やってみたいこと、挑戦してみたいことってありますか?」
広げ方:「なぜ挑戦したいのか」「挑戦する上での目標は」 - ペットや動物
例:「ペットや動物、好きな生物がいたりしますか?」
広げ方:「飼っているのか」「飼っていたのか」 - 最近読んだ本や記事
例:「最近読んだ本や記事で「これ面白かったな!」ってものはありますか?」
広げ方:「昔から本を読んでいるのか」「どこが面白かったのか」 - 街コンによく参加するのか
例:「街コンにはよく参加されるんですか?それとも今日が初めてですか?」
広げ方:「なぜ参加しようと思ったのか」「これまでに何か面白い経験はあったか」
使えるテンプレ
- 共感→質問:「分かります、それ面白そうですね!ちなみに、どういうところがおすすめですか?」
- 要約→深掘り:「つまりカフェ巡りが好きなんですね。どういう雰囲気のお店が好きなんですか?」
- 褒め→横展開:「センスいいですね!他にも好きなお店あります?」
- 本音チラ見せ:「実は人見知りで…正直緊張してます」
沈黙しそうになったら
- “過去/現在/未来”フレームに当てる
例:「始めたきっかけ(過去)→今の頻度(現在)→これからやりたいこと(未来)」 - 共通項探し:住んでるエリア/職場エリア/出身地/よく行く駅・店。「3つだけ共通点を探してみるゲームしてみない?」と言ってみるのもおすすめです。会話が苦手でも、話が続きやすくなります。
まとめ
- 心構え:①質問多め ②ポジティブ反応 ③深掘り ④本音を少し。
- 具体ネタをストックしておけば、初対面でも沈黙は怖くありません。
最初は誰でも緊張します。でも大丈夫。この記事のコツを2〜3個だけでも実践すれば、会話は自然に転がり始めます。肩の力を抜いて、街コンを楽しんできてください!


コメント